自分軸で心豊かに暮らす

自分軸で心豊かに暮らすブログ。お金をかけずに出来るセルフケア・マインドケアの方法や人生観を発信しています。

豊かに暮らす為の物との関わり方

豊かな暮らしの為には物との関わり方を見直す作業が必要となります。
何故なら、ゴチャゴチャ物の多い空間では豊かな心が育めないから。


今日は「豊かに暮らす為の物との関わり方」についてご紹介します。


便利・時短グッズの落とし穴

家事の時間短縮の為に買ったキッチン道具。

実はあまり時短になって無かったりします。
調理をするには早いかもしれませんが、道具というのは手入れが発生しますし、物が増えれば収納場所も必要となります。

つまり物が増えて洗う手間も増えるため、片付けるまでのことを考えるとあまり時短にならないという訳です。
SNS等で見ているとつい欲しくなってしまいますけどね〜)


なので、時短をしたいなら物を増やす方法以外に時短になる方法がないか?を検討してみる必要があるのです。
例えば、もっとシンプルな調理方法や料理方法で食事を作るなど。



ネットで購入するのは現物を見てから

私も何度も失敗した経験がありますが、ネットで初めて購入するもの、購入レビューを読み漁り大丈夫そうと思って購入した物も手元に届いてみて、色合いや素材感などなど思ったのと違うという経験あるのではないでしょうか?
例え割引だったとしても安物買いの銭失いになってしまいます。
(リセール出来れば良いかもしれませんが、その手間と時間がかかります)

なので、極力ネットで買う物はリピート商品にすることをお勧めします。



収納棚は増やさない


物が収まりきらなくなったからと言って収納棚など買わない。
部屋に物が溢れるのは収納が下手だからとか、収納が少ないからだと思いがちですが、それは違います。
物が溢れるのは単に物が多いだけ!

生活をしていれば物は必然的に増えると思いましょう。
だから定期的に不要な物を手放す。
または何かが入ってきたら一つ手放す。
例えば、靴を買ったら ひとつ手放す。これが出来ないから物が増えて収まりきらなくなるのです。
まだ使えるから捨てられないのなら、新しいものはいらないのでは?と考えます。

まだ使えるのと使っているは違います。
必要か不要か?の違いな訳です。


まだ使える=もう気に入っていないのでは?と思うのです。
まだ使えるなら使える人にあげるとかメルカリなどで売る、リサイクルショップに持っていく、寄付するなどして手放していきましょう。


物は使うため、愛でる為にあるのです。
引き出しの奥に何年も収納している物は今のあなたには必要がないということです。


この様に物との付き合い方を変えていくと、欲しいから・可愛いからという理由だけで物を買うことがなくなります。
一つの物を大切にして、直して使いたいと思える物は直す。今の自分には必要でなくなったと思う物は早めに手放す。
買ってから手放すというよりは、手放してから買いに行ける様になると物が増えなくなり、本当に使う物だけが残ります。

すると物の数が減って収納に収まる様になるのです。


食器もお客様用という名目で同じお皿が5枚あったりしています。
今の自分生活でお客様は来るなら必要なもの。
でももう客様の来ない生活をしているなら厳選するステージに来ている訳です。


人生100年時代。
30代の頃は友達とホームパーティしていても、50代になったら殆ど人が家に来なくなったりします。

つまり生きていると生活様式が変わる訳です。

節目節目で自分のライフスタイルに見合った物の付き合い方をすると毎日が快適になって、生活が楽しくなります。



以上、豊かに暮らす為の物との関わり方3選でした。


今日の質問

豊かな心を育む為の空間にする為に何を手放しますか?