自分軸で心豊かに暮らす

自分軸で心豊かに暮らすブログ。お金をかけずに出来るセルフケア・マインドケアの方法や人生観を発信しています。

50代健康への近道


このブログでは心豊かな暮らしを叶える為の
考え方やライフスタイル、健康や美容について綴っています。


もし今、あなたが
・健康的な暮しをしたい
・肩こりや腰痛から解放されたい
・睡眠を改善したい
・ホルモンバランスを整えたい
・更年期の症状を改善したい
・なんだかイライラする
・いつも怠い
などなど、病気ではないけれど
体や心の不調を抱えているのに
改善できないでいるならば


まず最初にすべきことは引き算
引き算て何を?と思うかもしれませんが
健康のためにあれやこれや足すのではなく
健康のために、やらなくて良いことや
不調の原因になっている原因を引く
ということです


健康になりたいのに


健康的な生活を送りたいのに
できないとおっしゃる方は
きっと、こんなことを理由に
思っていらっしゃるかもしれません

時間がない
お金がない
忙しい
家族のことでいっぱいいっぱい


これらを理由だと思っていると
〇〇するだけで健康になる
というキャッチコピーを信じて
サプリを購入したり
健康グッズを購入したりして
結局続かない・・・

ということを繰り返していませんか?



私自身セラピストになる前
20代にもかかわらず肩こりやむくみ
生理痛、慢性疲労に悩まされて
サプリを飲んだり痛みどめを飲んだり
むくみ解消グッズを購入してきました


でも、根本的な解決にはならず
結局どれも続きませんでした
(若さで乗り越えてました)
慢性的な肩こりとむくみを諦めていました


でもセラピストとして活動しながら
様々な療法を勉強する中で
健康になる為のシンプルなことに
気づいたのです!!

引き算

ステップ1 モノを減らす

健康的な暮しをしたいと
思いながらも出来ない理由が
「時間がない」「お金がない」「忙しい」
が原因なのであれば


まず一番にすることは
家の中にある物を減らすこと!



え?!健康とは関係ないですよね?と
思われるかもしれませんが


私の考えとしては以下です

⭐︎モノを減らす

→片付けや掃除が楽になって時間が生まれる

→モノの管理や手入れをする時間が減ります(要は家事にかける時間が減ります)
(特に便利だと思って購入したモノ、かさばって収納場所に困ったり洗い物が増えたりして結果、時短にならないこともあります)


モノを減らすことによって時間が生まれます
ついでに心の余裕も生まれてストレスも減ることでしょう


特に洋服やキッチン周りのモノは
管理するのに時間がかかります

なので、必要なモノだけにすることで
探す時間や片付けの時間が減るのです


そのほか、時間がないと言いながら
ネットでお買い物をしていたりします



私もついつい便利なものや
自分に似合いそうな服をネットで
いつまでも探してあっという間に時間を
費やしてしまうことあります




ステップ2 やらなくて良いことを見つける


やらなくて良いことをする時間を減らします

スマホやTVを見る時間を減らす
・必要のないネットサーフィンや調べもの
・本当は行きたくない飲み会に行くのをやめる
・家族の為と自分を犠牲にして世話をし過ぎること
・ストレスがかかることを辞める
・完璧主義を辞める

優先順位を決めて本当にやるべきことに集中すると
意外とやらなくて良いことに時間をかけていたことに
気づきます


生まれた時間を健康のために使う



モノを減らし、やらなくて良いことはやらないことで
生まれた時間を使ってやること

・良質な睡眠をとる
・運動やストレッチ
・自炊
・ゆったりお風呂に入る


これだけでも随分健康へ近づくはずです


健康知識を増やすのは時間を作れるようになってからでOK
専門的な知識がなくても規則正しい生活を送っていれば
自然と自己回復力が高まり健康が当たり前になっていきます



健康は本当に当たり前のことを、できるかどうかがカギ!
①バランスの取れた食事
②質の良い睡眠と適性な睡眠時間
③適度な運動
この3つができているのに健康でないならば
次のステップ、健康知識が必要になってきます


この健康法にはお金は全くかかりません!
むしろ余剰金が生まれて、貯蓄までできてしまいますよ〜


今日のあなたへの質問

あなたは健康のために何を引き算しますか?




♪ 今日も最後までお読みいただきありがとうございます。毎日を心豊かに過ごすヒントになれば幸いです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村