自分軸で心豊かに暮らす

自分軸で心豊かに暮らすブログ。お金をかけずに出来るセルフケア・マインドケアの方法や人生観を発信しています。

【自分軸で豊かに暮らす】生き金の使い方について

このブログでは心豊かな暮らしを叶える為の考え方やライフスタイル、健康や美容について綴っています。

生き金とは(AIに聞いてみました)

「生き金」とは、お金を有効に使って新たな価値を生み出すような使い方のことを指します。例えば、将来的なキャリアアップに繋がる資格取得費用や、有望な会社への投資などがこれに該当します。一方、「死に金」は無駄遣いや無意味なお金の使い方を指し、それとは対比的な概念です。

ミシンの買い替えについて

今、使っているミシンがちょうど10年を経過しました。
糸の調整がうまくいかず、
綺麗に縫えない状況。


家庭用ミシンで簡単なものを
縫うグレードのミシンなので
修理よりも買い替えの時期。


・・で、次に買うミシンのグレードで迷っています。
頻繁に使うのであれば、
やはり今のグレードよりは高いものが欲しい。


一方、その高機能のミシンを使いこなす自分なのか?
と甲藤が生まれます。


使いこなせるようになるまで、使う!という
決意が自分にあるのか?を自問自答。


考え過ぎ?と思う自分もいますが、
これらの決断力は「生き金」を使えるようになる
レーニングと捉えてリサーチしながら自問自答しています。



生き金にする自問

・何年間使うか
・月にどれくらい使うか
・何を作るために使うか
・商品比較する
・実際にミシンを見に行く
・とにかくリサーチ
・必要な機能が揃っているか
・使いやすさ
・その商品があることで人生にどう影響をもたらすか(ちょっと大袈裟)

などなど

安物買いの銭失いにならないように。

人生を豊かにするお金の使い方

家計管理を勉強していると、
自分の人生の見直しにとても有効だと感じます。

管理というと節約なイメージがありますが
自分が何を大切に生きていくか?
決めないとただお金を貯めることが目的に
なってしまします。


基礎生活費が管理できて
将来への備えができたら

あとは
より良い人生にするために
どう使うかがとても重要。


使うと貯めるのバランスをとりながら
心豊かに暮らすことを探求中です。



今日のあなたへの質問

あなたは、生き金をどんなことに使っていますか?




♪ 今日も最後までお読みいただきありがとうございます。毎日を心豊かに過ごすヒントになれば幸いです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村