自分軸で心豊かに暮らす

自分軸で心豊かに暮らすブログ。お金をかけずに出来るセルフケア・マインドケアの方法や人生観を発信しています。

【家計管理】4月の支出と積立

このブログでは心豊かな暮らしを叶える為の
考え方やライフスタイル、健康や美容について綴っています。

5月も10日を過ぎてしまいましたが

4月の支出について


変動費
食費:19,908円
生活雑貨:5,300円(ダウンコートクリーニング代)
外出費:2,870円(交通費)
趣味:4,640円(本)
美容健康費:28,920円(シャンプー、ピラティス2ヶ月分)
衣服費:42,000(夏用ジャケット、ピラティスウエア)
プレゼント代:2,900円(母の日)
ーーーーーーーーー
106,538円(内基礎生活費:70,000円)



②固定費
通信費+スマホ分割代:8,373円
サブスク:1,500円
ーーーーーーーーー
9,873円


③積立・運用
家電積立:10,000円
旅費積立:5,000円
年会費:3,000円
運用:30,000円(現在収入がないので運用を減額)
ーーーーーーーーー
48,000円

合計①②③ 164,411円


4月はカフェで過ごす時間が長かったため食費が増加。
ライフスタイルが3月とはガラッと変わったので、支出の変動も大きくなりました。


・服は年間で予算を立てているので、想定内の支出。
・ダウンコートのクリーニング代が高くなってしまいました。安いところに出すと仕上がりの匂いが気になるのでお高いところに出しました。来年は自宅で洗うことも検討。
ピラティススタジオに平日の日中通い放題のプラン(13,000円/月)で通い始めました。先月はスポーツジムに通いましたが、雰囲気が合わずピラティスに変更。料金は高くなりしたが健康を資産と考え、動くことへの支出は私の人生にとって必要なことと捉えて、通うことを決めました。スポーツジムに通っていた頃にはない体の変化を感じています。


5月への課題

5月は食費(カフェ代)を抑える工夫が課題です。
気候が良い日は公園で過ごすプランも取り入れようと思っています。


chiekurashi.com
chiekurashi.com



♪ 今日も最後までお読みいただきありがとうございます。毎日を心豊かに過ごすヒントになれば幸いです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村