このブログでは心豊かな暮らしを叶える為の
考え方やライフスタイル、健康や美容について綴っています。
ダイエットの経験、ほとんどの方にあると思います。
私の経験上、ダイエットしようとすればするほど
痩せない・・・
・食べちゃだめ→我慢しようとすると余計食べたくなる
・カロリー少なめの食事を選べなきゃ→体重が増えているときはカロリー高いものが食べたい体の状態
・歩いてみようかな→動いたらお腹すくからまた食べたくなる
これじゃ痩せないし体重減らすことがストレスになっちゃう!
バランスが大事
体重を維持するには、やはりバランスが大事。
食べないダイエットや糖質制限ダイエットは
制限されている分、解放された時に反動が
大きくなりがち。
特に食べないダイエットした後にドカ食い
すると余計体重が増えることもあるそうです。
断食は回復食というのがあって
お粥や梅干し、味噌少なめのお味噌汁など
から口にします。
(断食後最初に口にしたものを体が欲する傾向にあるそうです。なので、断食後反動で揚げ物や甘いものを摂取するのは要注意)
バランスの取れた食事を腹八分の習慣を!
食の習慣の見直し
・早食い→よく噛んで食べる
・添加物→なるべく自炊をする
・甘いもの→疲れて甘いものを食べたくなったら、クエン酸の効果を利用して疲労感を回復へ!
・軽いからと沢山食べてしまうお菓子やパンはカロリー高い→パスタやパンを少なめに
・質の良い油に変える(オリーブオイルやなたね油など)
ストレスを溜めない
ストレスがあると食に走ったり
睡眠の質が悪くなったりと
負のスパイラルに入ります。
睡眠の質が悪い人は太る傾向にあるという話しを聞きました。
アルコールを飲む方は
アルコール摂取量も増えるかもしれません。
ストレスケアはダイエットの必要がない
体作りには有効の可能性大です。
ダイエットより必要なこと
年齢を重ねてからの過度なダイエットや
痩せは病気へのリスクがあるということが
話題になっていました。
ダイエットは骨粗鬆症や
ホルモンバランスの乱れを
引き起こす可能性もあるとのことです。
過度なダイエットや
糖質をカットするような
極端なダイエットはバランスを崩しやすいです。
適正の体重内であれば
運動を積極的にするなどして、
体重の維持や体型の管理をすることで
長期的に健康でいられる可能性が
高まるそうです。
特に年齢を重ねると
筋力や骨密度が減っていく傾向にあります。
なので、積極的に体幹を鍛えることを
始めることでダイエットする必要のない
体を手に入れることが出来ます。
筋トレは長い時間やる必要はないので
隙間時間で体幹を鍛えられるエクササイズ
探して習慣にすることで
日々の行動が楽になります。
結果、転びにく体やウエストのくびれも手に入る!