このブログでは心豊かな暮らしを叶える為の考え方やライフスタイル、健康や美容について綴っています。
今日から4月です!
千葉は冬の寒さに逆戻り・・・もう体が寒いのは「いやぁ〜っ」て言ってます。
みなさまいはかがお過ごしでしょうか。
3月の家計管理
3月の支出と積立
①変動費
食費:10,112円
生活雑貨:5,430円
趣味:4,580円
美容健康費:40,452円→カット&カラー、メガネ
交際費:5,000円→退職の為職場へのお菓子
ジム代:4,500円(半月分)
ーーーーーーーーー
70,004円
メガネの購入についてはこちらのブログでその訳が・・・
chiekurashi.com
②固定費
通信費+スマホ分割代:8,373円
サブスク:1,500円
定期代:4,470円
ーーーーーーーーー
14,343円
支出合計①②=84,347円
⭐︎積立・運用
家電積立:10,000円
旅費積立:5,000円
年会費:3,000円
運用:70,000円(iDeCoと新NISA)
ーーーーーーーーー
88,000円
旅費
上野→福井 10,770円(駅ねっと早割30%OFFでした)
福井→勝山→恐竜博物館(往復) 1,700円
恐竜博物館入館料 1,000円
福井→金沢 3,540円
金沢1泊 13,000円(素泊まり)
金沢→上野 12,570円
お土産 5,000円
食事 4,300+1,680+800=6,780円
_______________
合計 54,360円
毎月積み立てている旅行費から支払い
3月の振り返り
今月は2年半勤めた職場を離れたり、旅行に行ったり変化のあった1ヶ月でした。
3月後半からはフリーになったので生活リズムが大きく変わり支出も増えました。
旅費は毎月の積立てた分からの予算内で楽しむことできました
フリーになってからの日々はスポーツジムに週4日通い、ジムの前後の時間は
カフェでブログを書いたり簿記の勉強や読書といった生活リズムに移行しています。
家での新しい習慣がまだまだ出来ていないので来月の課題です。
今日のあなたへの質問
あなたにとって年度末どのような暮らしをしていましたか?そして新年度のスタート4月はどんな1ヶ月にしたいですか?
♪ 今日も最後までお読みいただきありがとうございます。毎日を心豊かに過ごすヒントになれば幸いです。