このブログでは心豊かな暮らしを叶える為の考え方やライフスタイル、健康や美容について綴っています。
今日は私の健康習慣について
セラピストとして活動をしたことをきっかけに、様々な健康療法を経験してきました。
そのお陰で今では我慢することなく、健康的な生活が出来ています。
周りからはストイックに思えるような習慣も私には頑張っている感覚や我慢している感覚はありません。
むしろ心地よいからやっているという感じです。
私にとっては当たり前のことでも、一般的には当たり前ではないことって沢山あります。
生活リズム
起床時間や就寝時間はあまり変動させていません。
休みの日でも朝は6時〜6時半くらいには起きて、夜は10時位には寝ます。
食事の時間もほぼ同じ、夕食は6時〜7時の間にとっています。
間食はビターチョコをひとかけ程度。
お菓子を食べたとしても、止まらなくてひとりで一袋食べちゃったなんてことはありません。
(自然と手が止まります)
このようなリズムが出来ると、体内時計も結構正確です!
目覚ましの前に目が覚めたり、空腹感を感じる時間が同じなので大体今何時ごろかがわかるようになしました。
食事
食事はバランス良く食べているのと、添加物は少なめな食事です。
とは言っても市販のものを全く食べないわけではなく、無理のない範囲でといった感じ。
時には外食をすることもありますが、月に1〜2回程度。
最近ランチはナッツやバナナ程度にしています。
空腹感で辛いことなく過ごせています。
運動
一週間に1回はエクササイズをしています。
スタジオに行って身体を動かさないと動いた気がしないので通っています。
インストラクターの誘導で動いた方が効果も感じますし、集中して動けるのも良いと感じています。
睡眠
このような生活を送っているお陰か、眠れない日というのは殆どありません。
しっかり寝ないと、体調がすぐれない感じです。
なので、私にとっては睡眠時間の確保がとても重要事項となっています。
ストレスケア
私は対人関係にストレスを感じやすいタイプなので、ストレスケアは意識して行っています。
ケア方法は多数。
・アロマセラピー
・フラワーエッセンス
・ヨガ
・瞑想や呼吸法
・アファメーション
・マインドマップで感情の書き出し
などです。
健康習慣の中でも、最も意識している分野になります。
今日のあなたへの質問
あなたにとって無理なく実践している健康習慣はどんなことがありますか?
また、意識して実践している健康習慣はどんなことでしょう。
♪ 今日も最後までお読みいただきありがとうございます。毎日を心豊かに過ごすヒントになれば幸いです。