このブログでは心豊かな暮らしを叶える為の考え方やライフスタイル、健康や美容について綴っています。
3月に入って周りの花粉症の方々が、マスクをし始めクシャミを連発しています。
私自身、病院に行くほどではないですが毎年目の不快感があったり、耳がむずむずしたり、予期せぬ鼻水が出たりという症状があります。ですが、今年はどうやら症状が軽く済んでいるようです。
そこで、今日のタイトル
【考察】をしてみました。
今年、花粉症の症状がさほどないことについて、ここ半年を振り返ってみました。
アロマセラピストになってから、症状の原因や解決方法を考察するのが好きになりました。
もちろん医者でも専門家でもないのです証明はできませんが、自分で考察して実践したことで変化が起きることが楽しいのです。
医者や薬に頼らず健康でいるには、日々自分身体と向き合い不調の原因を探り、対策を実践して経過を観察することが必要です。
今回の考察は花粉症の症状が軽くなっている状況の考察です。
昨シーズンと何か変わった習慣があるかな?と考えていたら、ふと思い出したんです!
そういえばファスティングとファスティングを機に始めた酵母ジュースの継続が影響しているのかなと。
ファスティング施設を訪れる人の目的として、アレルギー症状を改善したいという方が多いと言っていたのを思い出しました。
ファスティングしたのは昨年10月。
何事もそうですが、症状が出る前の対策が大切ですから、もしかしたらタイミング的にもよかったのかもしれません。
酵母ジュース
酵母ジュースには、糖質の分解や腸内環境の改善、免疫力の向上など、さまざまな健康効果が期待できます。
糖質の分解:食事で摂った糖質をアルコールと炭酸ガスに分解することで、糖質の過剰な吸収を抑制し、肥満や血糖値の上昇を予防する効果があります。
腸内環境の改善:食物繊維が豊富に含まれているため、悪玉菌の増殖を抑え、腸内環境を整えます。
免疫力の向上:免疫機能を高めるのに有益な成分が含まれています。
便秘の解消:腸のはたらきを活発にして消化を手助けします。
今日のあなたへの質問
あなたが今抱えている不調はありますか?その症状を引き起こしている習慣があるとしたらどんな習慣でしょうか。
考察→改善策→実践→考察、一度じっくり考えてみてはいかがでしょうか。面白い発見があるかもしれませんよ〜。
♪ 今日も最後までお読みいただきありがとうございます。毎日を心豊かに過ごすヒントになれば幸いです。