自分軸で心豊かに暮らす

自分軸で心豊かに暮らすブログ。お金をかけずに出来るセルフケア・マインドケアの方法や人生観を発信しています。

2025年の挑戦

今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」


このブログでは心豊かな暮らしを叶える為の考え方やライフスタイル、健康や美容について綴っています。豊かに暮らす為のあなたへの質問もあるのでよかったら考えてみて下さいね♪



2025年がスタートしました。
今日から学校も始まったようで日常が戻って来た感じがします。

年末年始は9日間の連休でしたが、あっという間に過ぎ
やろうと計画していたこと新しい習慣もなかなか出来ていませんが
出来なかったことに目を向けず、

・どうやったら出来るようになるか
・やろうとしたことが本当に必要か

などと振り返りしつつ昨日より今日、今日より明日が心地よく
過ごせればいいなと思っています。


今日はHatena Blogさんからお題があった
「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」
について書いていこうと思います。

2024年はこんな年だった

ハンドメイドを楽しんだ1年でした

前から作ることは好きではありましたが、しばらく手をつけていなかった
手芸をあれこれ始めました。
刺繍や洋裁、アクセサリー作りをして充実感や達成感を味わいました。
まだまだ伸びしろがあるので、今年も続けようと思っています。

初めてのファスティング(断食)体験

体験記はこのブログ内でも紹介しています。
chiekurashi.com

この経験を通じて身体への意識や日々の過ごし方など見直すことができました。
ファスティングで身体や気分の調子が良くなることも経験できたのも良かったです。

2025こんな年にしたい

ハンドメイド販売

アクセサリーを作っている時、ふと「これを収入が頂けたらな」と心の声が沸いて来ました。
作家さんが多数いる中でどこまでやれるかという不安はありますが、
私の作品で“日常が機嫌良く過ごせた“と思ってもらえるような作品を作れたらと思っています。


3月で今の職場を卒業する

現在派遣で仕事をしていますが、3月の契約満了で辞めることを決めています。
その後3ヶ月はモノ作りの時間を中心に過ごし、2025年中には起業届を出す予定。

簿記の勉強をする

昔から簿記はとっておいた方がいいなと思いつつ、どうも踏み込めないでいました。
ですが、今年は仕事をしない期間が出来るので勉強する良い機会となりそうです!
個人事業主としても必要な知識なので、頑張ります!!

継続的な運動

年齢とともに衰えを感じる筋肉。
今まで同じでは劣化するスピードに追いつけなさそうなので、無理なく出来る
運動の継続をしていきます。


今年は3月が私にとって転換期となりそうです。
組織で仕事をする時間を減らしても生活できるような自分になるための一歩を踏み出す年にします!


今日のあなたへの質問

あなたの今年の目標はどんなことですか?


♪ 今日も最後までお読みいただきありがとうございます。毎日を心豊かに過ごすヒントになれば幸いです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村